お知らせ
News
    
        光久福祉会は、新たなことへチャレンジし、経験し学ぶことを大切にする職場環境で、充実した福利厚生はもちろん、幼児教育の職場環境の改善にも力を入れ、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。
当法人は約40年の実績もあり、保育と家庭への支援に取り組み地域に根差した園として信頼も得ています。
    
当法人は約40年の実績もあり、保育と家庭への支援に取り組み地域に根差した園として信頼も得ています。
- 1. 年を取っても、続けられる好きな仕事
- 2. 仕事と家庭が両立できる仕事
- 3. 社会に役立ち意義ある仕事
- 4. 女性の特質が生かせる仕事(男性も)
- 5. 周囲から喜ばれ、尊敬される仕事
- 6. 経済的に安定できる仕事
- 7. 自らを美しく高められる仕事
- 8. 資格を生かせる仕事。また資格を取れる
- 9. よき友人と先輩後輩を持つことができる仕事
- 10. 子どもや家庭の支援になる、自ら誇りがもてる仕事
インタビュー
interview 
        子どもの心を育てる
            子どもにとって、できる事より心で感じたり、わかったりすることを大切に保育しています。
「しっかりがんばって」「みんなと同じに」「それはダメよ」「してはいけません」「やめなさい」「早くしなさい」こんな悲しい言葉はなるべく使いたくありません。
自我の育ちは心の育ちであり、子どもの内的な育ちは心をいっぱい動かすこと、その時々に必ず返ってくる応答関係の中で確実に育っていき、人との関係を作り出します。
子どもが考える前にルールが先行すると心が育ちません。
指導するより、子供の目線で疑問を持ち、考え、答えをだしていくこと、子供と共に感動し、プロセスを楽しみ、頼まれたら必ず受けてやる、こういう教育者になってほしいと願います。
        
山本こども園 園長 辻 久美子
福利厚生
welfare- 
             職場環境について6週に1回4連休、フレックスタイム制の導入など、「働きやすい制度」が整っています。 
- 
             研修の様子接遇マナーの大切さを改めて学び、とても有意義な3時間でした。 
 
            

 
             
         
                    